開発全般
このページの内容は以下の通りです。
2019.12.16頃、商品コードが消えるトラブルがあり、原因を調べたところ、オペレータの中島さんが商品コードの入力部分を触るクセがあるのが分かった。対処方法として、商品をコードの手入力を止めることにした。 そのプログラムの変更を2019.12.16に行った経緯があります。
2022.05.19にFAXで、今度はケース数が消えるトラブルが報告されました。原因調査はこれから行います。
1)プログラム ・・・ Kam10_RTRs_2020.10.14_Rev137m 2)売上データ入力・・ InputUriage2Page.xaml SuryoListBox Visibility = Collapsed 数量リストボックス使用不可にする。
2022.07.07、電話で何でも請求書印刷をA4用紙に印刷したい旨の要望をいただきました。
イシザキフーズで使用していたので、印刷プログラムをインポートし、テストし、配布した。
西濃運輸:カンガルーマジックⅡの状態がどうなっているのか、確認する必要がある。 2022.07.14に確認したところ、特に問題はないという回答を得て、安心したところです。
2022.07.12の時点で、久留米運輸:e-レオ・カスタマーズはある程度でき上がっています。 大坪製菓の久留米運送に対する依頼主コード:064189であることが分かりました。 2022.07.17 プログラム納品作業 1)fn_Table_OkuriBatchDataForKurume テーブル値関数の設定 2)fn_U1_getYubinNo7Keta スカラ値関数の設定 3)ksp_M1_getDataByKindByShukkadateForKurume ストアドプロシージャの設定 4)久留米運送に関係するプログラム追加部分による入替え作業完了
2022.07.29、納品書印刷で、6行目の印字がズレる件
2022.07.29、請求書で、登録番号はどこに印字するのかの件
納品書印刷で6行目の印字がズレる件は、2022.08.01(月)朝までに修正する。
登録番号印字サンプルを作成する。
納品書印刷で6行目の印字がズレる件の修正結果。